| 
 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 
 CV921PJ(RS232C接続) 
 さまざまな環境で活躍するための高耐久(同一打点2億5千万回のタッチ耐久性)タッチパネルを採用。ATM、情報端末などのあらゆるシーンに対応いたします。 | 
キーボードやマウスを使わずに、指先でディスプレイに触れるだけでパソコン操作ができるタッチパネルディスプレイです。
ドラッグやダブルクリックなどマウスと同等の操作を正確に実行できます。ビジュアル表示と入力動作が一致する理想的なインターフェースを実現しました。
22型ダイヤモンド・トロンNH管を採用。大画面にもかかわらず歪みや映り込みの少ない画像表示を実現します。
アナログ容量結合方式によるタッチパネルは1024×1024の高分解能。透過率80%を実現。視差もきわめて少なく、ベースとして採用したTOTOKUディスプレイの優れた画質を損なうことなく、クリアで鮮明な画像を提供します。また、タッチパネルディスプレイで重要な応答速度も8~15msと高速です。
タッチパネル部は、鋭利なものによる傷、油分や水、埃などの汚れに強いガラス保護オーバコートが施され、2億5千万回の耐久テストもクリアしています。
MS-DOS(Ver. 3.0以上)、Windows 3.1/95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応したドライバソフトを標準で同梱しています。 NEC 9801/9821(Windows 95/98)については、別途お問い合わせください。
※Windows NT 3.51は、サポート外となりました。 
※Linux、UNIXについては別途ご相談下さい。
| モデル名 | CV921PJ | ||
|---|---|---|---|
| JANコード | 49-96005-10053-0 | ||
| 価格 | オープン価格 | ||
| CRT | サイズ | 22型ダイヤモンドトロンNF管 | |
| 蛍光体ピッチ | 全域 0.24mm | ||
| 表示画面サイズ | 395mm x 295mm | ||
| 最大解像度 | 1800 x 1440 (リフレッシュレート 80Hz) | ||
| 走査周波数 | 水平 | 30k~127kHz | |
| 垂直 | 50~180Hz | ||
| 入力信号 | 映像信号 | アナログRGB(0.7Vp-p)、入力インピーダンス75Ω | |
| 同期信号 | セパレート/コンポジット:TTLレベル(正/負) | ||
| 入力端子 | D-sub15ピン(ミニ)/5BNC | ||
| プリセットモード数 (出荷時) | 32ch (11ch) | ||
| タッチパネル | 方式 | アナログ容量結合方式 | |
| 応答速度 | 8~15ms | ||
| 反応速度 | 約3ms | ||
| 分解能 | 1024 x 1024 | ||
| 透過率 | 80%(∧=550nm ) | ||
| 通信ポート | RS232C接続 | ||
| 調整機能 | ブライトネス、コントラスト、水平/垂直サイズ、水平/垂直ポジション、サイドピン歪、弓形歪、台形歪、平行四辺形歪、上下ピン、上下ピンバランス、ローテーション、コンバージェンス、ホワイトバランス選択、ユーザーカラー調整、モアレ軽減、ピュリティ補正、オートサイズ、ズーム、水平/垂直フォーカス、デガウス、OSD表示位置/タイプ、言語切替 | ||
| USBハブ | 1UP 2DOWN | ||
| 電源 | AC90-132V 50/60Hz | ||
| 消費電力 | 通常時160W(パワーマネジメント動作時5W以下) | ||
| 質量 | 約36kg | ||
| 外形寸法 | 505mm(W) x 499.5mm(H) x 495mm(D) | ||
| 付属品 | 電源コード、VGAケーブル、RS232Cケーブル、USBケーブル、ディスプレイ設定ファイル、ドライバーソフト、取扱説明書、保証書 | ||
| 対応OS | MS-DOS(Ver. 3.0以上)、Windows 3.1/95/98/ME/NT 4.0/2000/XPに対応したドライバソフトを標準で同梱しています。 NEC 9801/9821(Windows 95/98)については、別途お問い合わせください。 | ||
|  |