トップ > 生産完了機種 > λ-Screen



 |

λ-Screen(USB接続)

タッチポイントを高速・高精度に検出し、これまでにない滑らかな描画と操作性を実現します。電子黒板、展示会イベント、会議システム、教育研修、アミューズメント、販売用ディスプレイ、監視制御などタッチパネル活用の場が大きく広がります。 |
特長
後付け型“独立フレーム”
センサーユニットとフレームで構成されたλ-Screenは、フレームのサイズを変更することで各社のフラットパネルディスプレイに装着可能です。パソコンとの接続はUSBインターフェイを採用し、ケーブル1本で簡単に接続が可能です。
※フレームサイズの変更には専用設計が必要です。当社標準品での取り付け可能なディスプレイは対応ディスプレイ表をご覧下さい。
最大250インチの大型化も可能
32~80インチの大型ディスプレイはもちろん、最大250インチまで大型化が可能です。後付けタイプのため簡単にお手持ちのディスプレイにタッチ機能を追加することができます。
多点認識機能
専用のAPI*を使用することにより、複数のタッチ認識が可能になります。多人数での会議システムやアミューズメント施設での利用など用途は大きく広がります。
※API -Application Program Interface
薄型・軽量・省エネ設計
薄型・軽量設計です。電源はUSBバスパワードのみで駆動する省エネ設計で専用電源を必要としません。
多様な入力に対応
指や指示棒など多様な入力に対応します。専用電子ペンはパソコンのマウスのようなクリック操作をワイヤレスで実現します。
アプリケーション使用例
λ-Screenならではの機能により実現したアプリケーション例です。展示会、販売用ディスプレイ、会議システム、プレゼンテーション、電子黒板、教育研修、アミューズメント、ゲーム、公共施設、監視制御など大型タッチスクリーンの可能性が多彩な機能でさらに広がります。
スクール・ニューディール構想のICT(情報通信技術)環境整備で導入が進められる電子黒板機能付きデジタルテレビにも最適です。
|
■NEXTRAX |
|
■ホッケーゲーム |
|
■NTT DoCoMo R&Dセンター様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■電子黒板 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スペック・外形寸法
一般仕様
項目 |
スペック |
方式 |
赤外線イメージセンサ方式 |
価格 |
オープン |
応答速度 |
10ms(100Point/sec) |
分解能 |
最大約32,000(水平) x 約18,000(垂直)ポイント |
透過率 |
最大100% |
インターフェース |
USB1.1以上 |
消費電力 |
最大 約450mA (USBより電源供給) |
対応OS |
Windows 2000/XP/Vista/7 |
※詳細仕様は営業担当までご確認お願い致します。
※本製品には、株式会社イーアイティー独自の光学式センサー技術(XYFer Technology)が採用されています。
対応ディスプレイ
標準品での対応ディスプレイはご相談ください。
ページトップへ
|