サイト内検索

JVCKENWOOD SOLUTION FAIR 2019

JVCケンウッド ソリューションフェア 2019は終了しました。

ご来場ありがとうございました。


JVCKENWOOD SOLUTION FAIR 2019

 

 当社は、7月22日(月)23日(火)秋葉原UDX 2F アキバ・スクエアにて「JVCケンウッド ソリューションフェア 2019」を開催します。JVCケンウッドグループが得意とする「映像」「音響」「無線」技術を生かし、お客様の様々な課題を解決するソリューションをご紹介させていただきます。ご来場をお待ちしております。




展示内容

 

企業ビジョン『感動と安心を世界の人々へ』実現に向け、様々な課題を解決するソリューションをご提案します。

JVCKENWOOD 全社ソリューション提案

1.映像活用ソリューション

アセットライトな映像制作・配信・共有・記録などのニーズに対応する、LTE網/クラウド/ネットワークを活用した映像伝送のデモンストレーションを実施します。また、自動車のボディや内装などの工業デザインシーンに向けた、太陽光に近い映像を用いて実際の明るさを忠実に再現する実輝度表示システムを展示。さらに、スポーツ市場における映像活用の導入事例を紹介するほか、8K/e-shiftプロジェクターの試写も行います。

 

2.映像セキュリティソリューション

社会的なセキュリティ意識の高まりに向けて、高画質ネットワークカメラを用いたインフラ監視システムや、ネットワークカメラによるモニタリングシステムのラインアップを展示します。

 

3.画像解析ソリューション

カメラ映像から人や物体、車両などを解析し、異常や危険をリアルタイムに検知するシステムや、店舗のマーケティングや施設の入退場記録を実現する顔認証システム、車両の入退場チェックを自動化する車両ナンバー認証システムなどを展示します。

 

4.空間・音響ソリューション

高音質かつ手軽に設定・運用が可能なフルデジタル会議・議場システムや、ワイヤレス音響システム、ホテル向け音響ソリューションなどを展示。また、立体音響技術への取り組みをデモンストレーションを交えて紹介します。

 

5.防災・減災ソリューション

災害リスクマネジメントとしての世界的な防災・減災意識の高まりに向けて、多言語対応の非常・業務放送設備や、放送連動無線システム、避難誘導支援システムなどを展示します。

 

6.エンジニアリングソリューション

音と映像のプロフェッショナルとして、お客さまの課題解決にワンストップで貢献するエンジニアリング体制を紹介します。

 

7.デジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューション

自動車ユーザーの安全・安心意識の高まりに向けて、通信型ドライブレコーダーによる自動車保険フリート契約者向けテレマティクスサービスへの展開や、ドライバー向けセキュリティサービス、次世代IoT配車システムなどを紹介するほか、開発中のDX新規事業への取り組みを参考展示します。

 

8.オートモーティブソリューション

市場で高い評価を得ているドライブレコーダーや、快適なカーライフを実現するAVナビゲーションシステム“彩速ナビ”などのアフターマーケット市場向け製品に加え、当社グループのASK社やシンワ社のOEM向け製品などを展示します。

 

9.無線システムソリューション

さまざまな業務用途に向け、無線を活用した屋内位置管理システムや、携帯電話網やWi-Fi®環境を利用し従来のIPトランシーバーと同様の機能をスマートフォンやPCで提供するBoundless PTTサービス、ソフトバンク社に提供したハンディ型業務用IP無線機など、各種無線システムソリューションを展示します。

 

10.ヘルスケアソリューション

当社独自の注視点検出技術を活用した視線計測装置「Gazefinder」や、手術室内外の映像情報の一元管理まで拡張可能なOR※カートシステムを展示します。

※:Operating Room(手術室)の略。

 

11.蓄電池ソリューション

突然の停電への備えや電気代の節約、エネルギーの自給自足など、電気を蓄えて有効に活用するため、需要が高まる家庭用蓄電池市場に向けて、工事不要のコンパクトタイプ蓄電池やEVに蓄えた電気を家庭で使うV2Hシステムなどを、ニチコン社との協業により紹介します。

 

12.感性ソリューション

ハイレゾ音源により居心地の良いリラックス空間を作り出す空間音響デザイン・ソリューション「KooNe(クーネ)」のデモンストレーション(セミナー会場/時間制)や、五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)の体験やその経験から創られる感性を科学的に検証・可視化する研究チーム「KANSEI Projects Committee」を紹介します。

 

13.デザインソリューション

当社グループのJVCケンウッド・デザイン社による、独自のフレームワークにより「価値創造」を実現する共同創造プロセス“Co-creation”と、ユーザーインサイトから実装まで一気通貫したプロセスで価値創造をおこなう”One stop creation”の取り組み事例を紹介します。

 


特別講演会・セミナー

 

参加費無料 Web事前申込制 各回定員 100名

 

■7月22日(月)

ニック ハード 博士

株式会社Aikomi CEO

ニック ハード 博士

 

11:00 ~11:50

「認知症のためのデジタルセラピーとパーソンセンタードケア」

日本だけなく世界中で認知症は最も深刻な社会問題の一つですが、認知症治療薬の開発は失敗し続けています。そのため近年人間らしいアプローチの重要性が見直されています。

このような背景の下、Aikomiはパーソンセンタードケアを実施するための認知症デジタルセラピー機器を開発しています。それは、AIとIoTを用いた個人の嗜好、能力、経歴、ニーズに合った五感刺激コンテンツを提供できる”介護者の相棒ツール“です。このツールが介護者、認知症者とその家族とのコミュニケーションと感情的つながりを促進させること、そしてQoLを改善できることを狙っています。現在、JVCケンウッドを含め多様なパートナーと共同でアプリケーションを開発し、介護現場で評価しています。

鎌田 浩彰

株式会社JVCケンウッド 

DXビジネス事業部 部長 

鎌田 浩彰

 

15:00 ~15:30

「デジタルトランスフォーメーション(DX)ビジネス事業部の取り組み」 

DXビジネス事業部は、当社グループが培ってきた技術資産に加え、オープンイノベーションの活用により、AIやIoTといった最新のデジタル技術やBIGデータを駆使することで、DXビジネスを基軸とするソリューションをお客様目線で構築し、お客様の事業にイノベーションを起こすことを提供する事業部として、今年の4月に創設されました。既存の事業部分野の枠にとらわれず、当社第4の柱となることを目指している、DXビジネス事業部の取り組みについてご紹介いたします。

榎本 誠也 氏

株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント エンタテインメント・ラボ ラボ長/一般社団法人KANSEI Projects Committee 理事

榎本 誠也

 

17:00~17:50

「あらゆる空間に『感性』と『自然の要素』を取り入れる“Biophillic Sound Design, KooNe”」

日本社会の課題として少子高齢化、生産年齢人口の減少、労働者不足問題が進行していくと云われています。また、AIの進展等で社会システムが高度化するにつれ、求められるのは更に効率化されたライフスタイル、これまでとは比較にならないほどの超ストレス時代がやってくるのではと危惧されています。本格的にスタートした「働き方改革」、その本質的な在り方が模索されている現在、私たちはこれからどの様に生産性の向上に取組めば良いのでしょうか。今回は、オフィス環境のあり方を中心に「感性」と「Biophilic Sound Design」を活用した知見を報告させていただきます。

■7月23日(火)

山村 武彦 氏

防災システム研究所 所長

山村 武彦 氏

 

11:00 ~12:00 (講演終了時間を11:50から12:00に変更しました)

「首都直下地震に備える ~目からウロコの実践的防災・危機管理~」

次の災害がまだ先と思っていると、形式的対策しかできません。
命を守る事を優先する「スマート防災訓練」や、企業・組織における実践的防災・危機管理のご紹介、さらに、最近の大規模災害に学ぶ、これからの防災・危機管理、首都直下地震対策についてお話しさせていただきます。
大矢 博文 氏

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社

ストラテジックアカウント本部 本部長 

大矢 博文 氏

 

13:00~13:50

「アマゾンのイノベーションとそれを支えるカルチャー」

アマゾンでは、創業以来 さまざまなイノベーションに取り組んできました。

本セッションでは、Amazonが進めてきたデジタルイノベーションと、アマゾンのビジネスモデル、それを支えるテクノロジーとカルチャーについて解説します。また、AWSのクラウドサービスを活用した先進イノベーション事例についてもご紹介します。

水野 智之 氏

Creww株式会社 取締役

水野 智之 氏

 

15:00 ~15:50

「大企業とスタートアップによるオープンイノベーション動向」

昨今、大企業とスタートアップによる共創が注目されています。当社は大企業の新規事業とスタートアップの成長加速を目的としたオープンイノベーションプログラム「Crewwコラボ」を2012年よりスタートし、今までに約130社の実績があります。今回は、当社が培ってきたノウハウやJVCケンウッド様の事例等を交えながら、大企業とスタートアップによるオープンイノベーションの動向について、ご説明致します。

*冒頭DX事業部よりプログラムの背景など5分程度ご説明いたします。

柳川 舞 氏

一般社団法人KANSEI Projects Committee代表理事/BÉLAIR LAB(ベレアラボ)リサーチディレクター

柳川 舞 氏

 

17:00~17:50

「感性のオープンイノベーション」

人間は常に五感の刺激を感じながら生きています。それも複数の感覚刺激を同時にキャッチし、統合的に一つの体験として、その瞬間を体感しています。そんな目に見えない「感性」の価値を化学的に可視化する取り組みを行なっている検証団体、KANSEI Projects Committeeでは、色々な分野の企業と連携して、感性のオープンイノベーションを社会実装しています。人の「感性」に訴える商品、サービスデザインの取り組みや最新の検証結果を踏まえながら、伝わりづらい「感性の価値」をビジネスに活用する方法、感性のオープンイノベーションをご紹介いたします。

※講演者、講演内容は、都合により変更となる場合があります。




会場

会場MAP

お問い合わせ先

JVCケンウッド ソリューションフェア2019事務局
solution-fair@jvckenwood.com