サイト内検索

未来創造研究所

10年先の未来を見据えた新たな価値の創造

「人と時空をつないで未来を創造する」という技術開発戦略のもと、2021年に未来創造研究所が新設されました。

当社は「蓄音機」に始まり、「ラジオ」「テレビ」「ビデオデッキ」「カーオーディオ」などから、「ナビゲーション」「ドライブレコーダー」「ビデオカメラ」「プロジェクター」など「映像」や「音響」で人びとに感動を伝える技術と、「アマチュア無線機」「業務用デジタル無線機システム」など「通信」を利用して人びととつながる安心を提供する技術で社会に貢献してきました。

未来創造研究所のミッションは常に10年先の未来を見据えた新たな価値の創造にあります。これからの世の中は人やモノ、社会、すべてがつながった新たな時代を迎えようとしています。未来創造研究所は、長年培った映像、音響、通信技術に加え、AI、UX/UI、セキュリティ、5G/6G、生体情報、位置情報の6つの技術にもクローズアップしています。これらの技術は、我々の未来になくてはならないものであり、我々の既存の強みと融合することで、さまざまな社会課題の解決に向けて当社ならではの貢献ができるような研究開発を実施していきます。


稼げる研究所として

未来創造研究所は現在の事業ドメインの枠にとらわれることなく、さまざまな領域にチャレンジしていきます。自社だけでは解決が困難な社会課題に対しても積極的に外部のパートナーと連携し、インキュベーションを増強させることで、誰も見たことがない未来を想像しながら次世代のイノベーションを実現していきます。さらに、その過程で生まれる知的財産についても、有効な利活用の方法を検討し、「稼げる研究所」として経営に貢献していきます。