サイト内検索

ものづくり改革

ものづくりを通じた新たな価値創造

中期経営計画「VISION2023」の策定とともに、事業ドメインに連動した「ものづくり技能集団」として設計環境改革、生産技術高度技能習熟、品質管理機能を担う本社機能として、ものづくり革新部を新たに設立しました。

新たに策定した「VISION2025」でも引き続き、拠点統合、生産の自動化推進、地産地消の促進、サプライヤエコシステムの構築などを軸に、総生産量・総工数に適した「生産グランドデザイン」と「設計改革」の取り組みを推進していきます。誰もが設計できること、どこでも生産できること、生産体制が適正化・標準化されていること、出荷品質が確保されていること、働き方の多様化に対応していること、といった「ものづくり標準」の確立を目指します。



生産グランドデザイン

JVCケンウッドグループは、ものづくり革新を推進するにあたって、以下の3つの観点をグランドデザインとして設定しています。

■ 地産地消の促進、SCM改革との連携や事業規模に適した製造固定費の低減を含む「国内生産回帰」を推進加速

■ 部品の配膳に無人搬送車等を使用する「自動生産のさらなる推進」

■ 製造実行システムの導入などの「生産状況のリアルタイムモニタリング」


設計改革  

JVCケンウッドグループは、ものづくり革新を推進するにあたって、以下の3つの設計改革に取り組んでいます。

■ 設計ツールのクラウド化

■ 設計支援ツールと調達システムの連動

■ 開発の統合拠点であるValue Creation Squareの創設など、技術開発資源の統合による高効率設計


「ものづくり改革」の進捗    

生産グランドデザインの一環として取り組んでいる国内生産回帰においては、地産地消型の生産モデル実現への挑戦を早期に意思決定し、経営資産の高度化を目指し生産の自動化を推進しました。まず、インドネシアの工場で生産していた国内アフターマーケット市場向けのカーナビゲーションは、2022年2月から長野の工場への生産移管を本格開始。その後、プロジェクターの生産をタイ工場から横須賀事業所に移管。さらにOEM国内用品向けカーナビゲーションは、中国(上海)の工場から長野の工場へ生産を移管し、2023年9月には中国(上海)での生産活動を終了しました。なお、シンガポールで行っていたカーオーディオの開発機能は2023年3月、国内へ移管しています。

スピード感をもって生産拠点の再編を進めて行く中、「設計環境が標準化され、どの分野の製品も設計可能」で「拠点に依存しない、どの分野の製品も生産可能」なものづくりを目指します。


国内生産回帰(JVCケンウッド長野)

新型コロナウイルス感染症が及ぼした世界経済の停滞、とりわけ半導体を中心とした部品・材料の調達難や物流網の寸断などによって、生産活動の連続性維持が大きく懸念されましたが、当社は、総原価改革の旗印のもとで、早期に地産地消型の生産モデル実現への挑戦を意思決定し、ものづくり改革の一つの施策として国内生産回帰を敢行し、経営資産の高度化として自動化生産を推進しました。
2022年2月下旬よりJVCケンウッド長野にて国内アフターマーケット向けカーナビゲーションの生産を本格的に開始しました。2022年度は国内自動車メーカー向け専用ナビゲーションの生産も含めて年間30万台以上生産し、2023年度以降は年間約50万台の生産規模を実現します。JVCケンウッド長野には、生産技術の強化、自動化の推進を主導・実践するモビリティ&テレマティクスサービス分野の国内基幹工場として、製造現場からの視点で最適な製品構造の提案を商品設計に反映させたり、製造工程・工法における原価低減、自動化や新工法による人件費率の低減と品質向上を両立させて競争力を最大化するといった役割が求められています。

JVCケンウッド長野

自動化製造ライン