サイト内検索

職場のコミュニケーションの促進

コーポレート・ミュージック(社内音楽放送)

JVCケンウッドでは、従業員が気持ちよく、かつやる気が出る状態で業務に臨むための環境づくりの一環として、始業前と退社時間後に異なるコンセプトの楽曲を日替わりで放送しています。従業員からは2017年4月以降504曲のリクエストがあり、それぞれの選曲理由や思いを社内で紹介するなど定着を図っており、業務の効率性を高め総労働時間の削減を図る上でも重要な役割を果たしています。ビクターエンタテインメントの新譜発売などに合わせたPR企画や季節に合わせた選曲も行っており、音楽を通して従業員のコミュニケーションを広げています。

※ビクターエンタテインメントが楽曲を提供しています。


社内サークル活動

JVCケンウッドグループでは、2017年度より就業時間外での交流活動を積極的に推奨し、従業員一人一人のワーク・ライフ・バランスを充実させるとともに従業員同士のコミュニケーションを促進するため、社内サークル活動支援を推進しています。

JVCケンウッドでは、社内サークル活動認定の仕組みと助成金制度を導入し、2024年4月時点で40のサークルが活動しています。家族との時間や自己啓発、健康増進活動、趣味を極めるなど、多様なライフイベントの充実は、より良い仕事へのエネルギーを生み出し豊かな創造力の発揮にもつながると考えており、今後も社内サークル活動の支援を行っていきます。


ファミリーデーの実施(JVCケンウッド・エンジニアリング)

JVCケンウッド・エンジニアリングは、次世代育成支援対策推進法に基づいて計画した行動計画にのっとり、2023年11月にファミリーデーを実施しました。前回のBBQに続き、今回はビール工場の見学を行い、従業員と家族が一堂に集まり、さまざまな交流を図ることができました。


ファミリーデーの様子


エコウォーキング(中国)

Shinwaグループは、週末の活動として、ウォーキング途中に見つけたゴミを拾うエコウォーキングや植樹活動を実施しました。こうした活動を通じ、仕事や日常生活において、SDGsを意識し行動できる従業員の育成を目指しています。また、従業員の誕生日パーティーや一日旅行、綱引きの試合などを実施しました。従業員同士が交流する機会を設けることで、部門の垣根を越えたコミュニケーションの促進を図っています。


エコウォーキングの様子

植樹活動の様子


一日旅行の様子

綱引きの様子