事業活動を通じた環境への影響に配慮し、負荷削減に向けて取り組むことは、持続可能な社会の構築に貢献することにつながります。地球温暖化の進行や自然資源の枯渇、化学物質による土壌や水、大気の汚染といったグローバル課題に対し、企業としても積極的な取り組みが期待されています。
JVCケンウッドグループは、すべての事業活動、製品開発、サービスの提供において、環境負荷を最小限に留める取り組みを継続しています。2021年度には、新たな環境ビジョンと環境基本方針(JKグリーン2025)を策定しています。
JVCケンウッドグループは、先進の技術力に基づいた製品やサービスの創出および環境活動を通じて、すべてのステークホルダーと共に現在だけでなく将来にわたり、地球環境を保全し、健全で持続可能な社会の実現に貢献します。
環境基本方針をグループ全体で共有し、国際規格に基づいた環境マネジメント体制を整備・管理することで、グローバル企業として環境負荷を削減する責任を果たすべくさまざまな取り組みを進めています。
JVCケンウッドグループは、環境ビジョンに基づき、すべての製品と事業活動において環境法規制を遵守し、地球の財産である「エネルギー」「資源」「生物」の持続的な利用と共生に貢献します。その実現に向けて、以下の重要な環境4項目を重点とした目標を設定し、実行します。
■事業活動に伴うCO₂排出量削減
■購入した製品、輸送、販売した製品の使用によるCO₂排出量削減
※カテゴリー1:原材料・部品および購入した物品に伴うCO₂排出量、カテゴリー4:原材料・製品の輸送に伴うCO₂排出量、カテゴリー11:販売した製品の想定される電力消費に伴うCO₂排出量
■廃棄物リサイクル率向上
■プラスチック削減
■水使用量削減
■化学物質の適正な管理(有害化学物質)
今後、設定した目標に対する取り組みの進捗は定期的にモニタリングを行い、目標の達成、および、目標の更なる具体化や高度化に努めていきます。各目標に対する詳細な取り組みについては、関連ページをご参照ください。
環境マネジメント体制の構築にあたり、ISO14001認証取得を推進しています。国内においてはすべての事業所と10の関係会社で認証を取得しており、海外においてもすべての生産会社において取得しています。
国名 | 会社名 | 認証機関 | 認証番号 | 現行認証 有効期限 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
日本 |
株式会社JVCケンウッド 国内グループ | JVCケンウッド | 本社・横浜事業所 | 株式会社日本環境認証機構 | EC98J1095 | 2026年7月23日 |
八王子事業所 |
||||||
白山事業所 | ||||||
久里浜事業所 |
||||||
JVCケンウッド山形 | ||||||
JVCケンウッド長野 |
||||||
JVCケンウッド長岡 |
||||||
JVCケンウッド・クリエイティブメディア | ||||||
JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント | ||||||
JVCケンウッド・ビデオテック |
||||||
JVCケンウッド・公共産業システム |
||||||
JVCケンウッド・サービス | ||||||
JVCケンウッド・デザイン | ||||||
JVCケンウッド・パートナーズ | ||||||
マレーシア | JVCKENWOOD Electronics Malaysia Sdn.Bhd. | SGS United Kingdom Ltd. | MY08/01703 | 2023年4月29日 | ||
タイ | JVCKENWOOD Electronics (Thailand) Co., Ltd. | Management System Certification Institute (Thailand) | EMS05020/197 | 2023年8月21日 | ||
JVCKENWOOD Optical Electronics (Thailand) Co., Ltd. | SGS United Kingdom Ltd | TH06/1539 | 2024年1月24日 | |||
インドネシア | PT. JVC Electronics Indonesia | SGS United Kingdom Ltd | 11/01856 | 2023年8月24日 | ||
中華人民共和国 | Shanghai Kenwood Electronics Co., Ltd. | 上海环科环境认证有限公司 Shanghai Huanke Environmental Certification Co., Ltd. |
098 18 E1 033 R5 M | 2022年11月13日 | ||
Shinwa Industries (China) Ltd. | DNV GL― Business Assurance | 1453-1999-AE-RGC-RvA | 2023年12月17日 | |||
Shinwa Industries (Hangzhou) Ltd. | DNV GL― Business Assurance | 2028-2005-AE-RGC‐RvA | 2023年2月23日 | |||
ハンガリー | Shinwa Precision Hungary Kft. | EMI-TUV SUD Kft | MS1424/K-040 | 2023年7月25日 | ||
シンガポール | JVCKENWOOD Technologies Singapore Pte. Ltd. | SGS United Kingdom Ltd. | SG99/16727 | 2024年2月18日 | ||
イタリア | ASK INDUSTRIES S.p.A. | Kiwa Cermet Italia S.p.A. | 755B-E | 2024年11月26日 |
JVCケンウッドグループは、2021年度の一年間、国内および海外において環境に係る重大な法令違反の発生はありませんでした。今後もISO14001環境マネジメントシステムの運用などを通じて、各事業所、関連会社における法令遵守を図っていきます。
また、JVCケンウッドは環境に負荷を与える汚染物質や廃棄物を適切に処理することも、環境ビジョンを実現するための重要な取り組みの一つであると認識しています。その対応の一環として、2021年度のPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理に向けPCB処分費用引当金を計上し、適切に対応を行っています。
JVCケンウッド山形は、環境負荷低減(省エネ、廃棄物削減)活動および地域に根差した社会貢献活動に関して、その活動が山形県環境保全協議会に評価され、県内企業又はその従業員の方々の先駆的で優れた環境保全の取り組みを表彰する「山形県環境保全推進賞」において、環境保全推進賞を受賞しました。
環境負荷低減の実績は2004年度比で70%改善(原単位)しており、運用改善だけでなく、設備改善にも取り組んでいます。また、それらのノウハウをさまざまな機会に発信するとともに、環境学習支援団体として、工場見学の受け入れや赤川河口クリーンアップ活動など、地域社会への貢献活動も行っています。
ライトダウンキャンペーン参加
資材受入口B仕切り(自前で設置)
羽黒小学校出前講座
赤川河口C―UP
詳細は山形環境保全推進賞ホームページ内受賞企業取組内容をご参照ください。